男性の諸君よ
女性から相談事をされた。
自分の株を上げるチャンスだから、張り切って悩み事の解決しようとしてませんか!?
それ、大概がムダ、意味ない、相談事は解決しようとしてはいけません!
相談されているのに解決しないのは優しくない!とか、最善の方法を教えることが男として必要だ!とか、女性側からしてみればどうでもいい。
ビジネス向けに説明するなら、相談して来た女性は一種のお客様でありクライアントです。
お客様のニーズを満たすことが仕事であり、自分自身をカッコ良く見せつけようとしたり、知識を見せびらかすことではありません。
自分の要望を満たせても、お客様は喜ばないですね。
女性が相談する場合のほとんどが解決案やアドバイスを求めていません。深刻な相談もあり得ますが、ほとんどは話を聞いて欲しい、言ったことに共感して欲しいだけの場合が多いです。
男性はビジネスで結果、解決、改善など答を出すことに考えが染み付いちゃっています。
ついつい答を出してしまいがちなのが男性の特徴です。
なので、男女の考え方は根本的に違ったりします。
で、どのように対応すればいいのか?
傾聴のスタイルで話を聴くとか、相手のことに共感を示すとか、ちゃんとした技術もあります。
ですが、ぶっちゃけ、極論は適当に相づちすればOK!
うん、うん、へぇー、そうなんだ、ショッピングしたんだね。
ふーん、ふーん、ほおー、それから、良い買い物できたね。
相づち+相づち+促して+おうむ返し
女性側から「お前ちゃんと聞けよ!」っていう突っ込みはありますが、解決策を言われるより、返事がないより、まだましなのです。
このような、男女がお互いに考えていること、感じていることについて知り合える、学べるイベントとして「対話コン」を開催しています。
異性と一緒に問う、語る、考える。
お互いに異性でわからないことを問いかけること。自分の価値観や意見を語れること。つまり、他の人はその人の話を聴くことに繋がる。そして、色んな出来事を複合的に考えるイベントです。
定期的に開催していますので、以下のイベント案内よりご確認ください。
〔 哲学対話の依頼・仕事を承ります! 〕
哲学対話の研修や授業・セミナー・ファシリテーター養成講座など幅広くご対応致します。
学校やビジネス・スポーツチーム・各種コミュニティなどで、お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォームはこちらより
◆ 対話のイベント&研修 ◆
*対話コン
今までにない哲学対話の手法を使った合コンのような参加者同士が仲良くなる対話のイベントです。
恋愛や結婚など日頃の興味や関心を持っていることについて話し合う"対話"を体験してみませんか。
マッチングなし。年齢制限なし。既婚者や夫婦での参加可。少人数で楽しくアットホームにやっています。
~毎月10日は対話コンで愛を問おう~
第107回 2025年3月30日(日)対話コン〔東京・原宿〕
詳細やお申込みはこちらより
*哲学喫茶 DE 哲学対話〔東京・千歳船橋〕
土日の11時・13時・15時・17時から各回1時間開催中
詳細はこちらの告知ページより
*哲学対話によるコミュニケーション研修
組織の風通しを良くし従業員のやる気やコミュニケーションを活性化させる研修プログラムです。
学校で実績がある哲学対話の手法を使い、考えること、自分の言葉で話すこと、相手の話をしっかり聞くことといったコミュニケーションスキルが身に付きます。
詳細やお申込みはこちらより
● 対話力育成コーチ武のSNS ●
*ホームページ
https://www.co-tk.com/
*Twitter
https://twitter.com/denchi_jp/