2019年2月23日
長野県岡谷市のカルチャーセンターにて「初対面でも分かり会える対話力」+「岡谷対話コン」講座を開催しました。
翌日、24日の長野日報と岡谷市民新聞に講座の内容紹介記事が掲載されました。
ローカル紙ですが、初めて対話コンの取り組みと私が掲載されています。


イベントをより良くするための課題が少しありましたが、 参加者のアンケートより全体としての満足度は高く、対話の必要性を学べて、哲学対話の実践もあり充実した講座を開催することができました。
講座は「価値観とはなんだろう?」で哲学対話。
多くの人が必要条件としている価値観。それでいて離婚原因のトップでもある価値観の相違。
対話中でも、
・割り勘の是非!
・初回のデートでクーポンを使うのはあり得ない!
・クーポンでお得にするのは、生活を共にする時にはいいことなのでは?
・デートでファミレスはありか?
・一緒に住んでいても価値観は合っていない!
・そもそも価値観でなくルックスで相手を選んでいる!
・価値観と言う前にまずは付き合わないと価値観すらわからない!
・相手を思いやれることが大切!
・相手を正しくコミュニケーションを取ることが必要!
など、人それぞれ大切にしている価値観を伺い知れました。
でも、価値観とは何なのか?結局わからず、問いを持ち帰って頂きました。
対話コンでは、哲学対話の手法を使って、みんなで一緒に話をする、みんなの話を聞く、興味関心あることについて一緒に考えるを行っています。
それで、相手の考えや内面を知り、楽しく対話することと、仲良くなることを目指して取り組んでいきます。
日本全国、どこでも開催致しますので、今までの婚活事業で上手くいってない、新しい試みを行うことを検討しているなど、どうぞお気軽にお声がけください。
〔 哲学対話の依頼・仕事を承ります! 〕
哲学対話の研修や授業・セミナー・ファシリテーター養成講座など幅広くご対応致します。
学校やビジネス・スポーツチーム・各種コミュニティなどで、お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォームはこちらより
◆ 対話のイベント&研修 ◆
*対話コン
今までにない哲学対話の手法を使った合コンのような参加者同士が仲良くなる対話のイベントです。
恋愛や結婚など日頃の興味や関心を持っていることについて話し合う"対話"を体験してみませんか。
マッチングなし。年齢制限なし。既婚者や夫婦での参加可。少人数で楽しくアットホームにやっています。
~毎月10日は対話コンで愛を問おう~
第107回 2025年3月30日(日)対話コン〔東京・原宿〕
詳細やお申込みはこちらより
*哲学喫茶 DE 哲学対話〔東京・千歳船橋〕
土日の11時・13時・15時・17時から各回1時間開催中
詳細はこちらの告知ページより
*哲学対話によるコミュニケーション研修
組織の風通しを良くし従業員のやる気やコミュニケーションを活性化させる研修プログラムです。
学校で実績がある哲学対話の手法を使い、考えること、自分の言葉で話すこと、相手の話をしっかり聞くことといったコミュニケーションスキルが身に付きます。
詳細やお申込みはこちらより
● 対話力育成コーチ武のSNS ●
*ホームページ
https://www.co-tk.com/
*Twitter
https://twitter.com/denchi_jp/