「でも」は相手が話したくなくなる接続詞

「~でも、あまり意味ないと思うんだよね~」

相手の言うことに納得できずに、「でも」「だって」「しかし」のような接続詞を使って反論していませんか?

『逆説の接続詞』
前の事がらから予想される結果とは逆の結果になることを示す。
「しかし」「しかしながら」「が」「だけど」「けれども」「ところが」「なのに」「それなのに」「にもかかわらず」「それにもかかわらず」「とはいうものの」「でも」「それでも」

相手の話を否定したり、話を途中でさえぎったりするような言葉は、相手の話す気持ちをなくしてしまいます。
対話では人の話を最後まで聞くことが大切で、それが自分の意見や価値観とは違う内容だとしても謙虚さを持って話を聞くことが必要です。

相手の話を否定してしまうと自己中心的な人とみなされるだけでなく、人は自分の話を聞いてくれない相手を本能的に避けてしまうため、相手の言葉を受け入れないばかりか、相手の心を閉ざしてしまう言葉なのです。

自分とは異なる相手の価値観に同意する必要はありません。
しかし、相手がどんなことを考えているのか話を途中で折らずに”あいづち”を使って最後まで話を聞くことが良い対話に繋がっていきます。


〔 哲学対話の依頼・仕事を承ります! 〕
哲学対話の研修や授業・セミナー・ファシリテーター養成講座など幅広くご対応致します。
学校やビジネス・スポーツチーム・各種コミュニティなどで、お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォームはこちらより

◆ 対話のイベント&研修 ◆
*対話コン
今までにない哲学対話の手法を使った合コンのような参加者同士が仲良くなる対話のイベントです。
恋愛や結婚など日頃の興味や関心を持っていることについて話し合う"対話"を体験してみませんか。
マッチングなし。年齢制限なし。既婚者や夫婦での参加可。少人数で楽しくアットホームにやっています。
~毎月10日は対話コンで愛を問おう~
第88回 2024年3月31日(日)対話コン〔東京・原宿〕
詳細やお申込みはこちらより

*哲学対話によるコミュニケーション研修
組織の風通しを良くし従業員のやる気やコミュニケーションを活性化させる研修プログラムです。
学校で実績がある哲学対話の手法を使い、考えること、自分の言葉で話すこと、相手の話をしっかり聞くことといったコミュニケーションスキルが身に付きます。
詳細やお申込みはこちらより

● 対話力育成コーチ武のSNS ●
*ホームページ
https://www.co-tk.com/
*Twitter
https://twitter.com/denchi_jp/